仏壇の前に掛ける御簾

仏壇の前に掛ける御簾

http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000506/


神前御簾・仏前御簾のご紹介です。

今回は仏前用としての説明になります。


お仏壇の前に御簾を掛けておきたい人向けに話を進めていこうかと思います。




仏壇の前に御簾を掛けるときには竹は染めずに「自然色」を選びます。

仏壇の置き場もいろいろありますが、表に飛び出しているような置き方とでも言うんでしょうかね、こういう場合には御簾を掛ける場所はありません。


床の間の横などです。

つまり、御簾を掛ける場所があるとき。


普段は御簾を垂らしておいて、お参りや法事のときに御簾を上げておきます。

使い方はこれだけ。





お仏壇の場合、ヘリの色は赤でも緑でもどちらでもかまいません。

神棚の場合でもヘリの色は好み。

竹を染めるか染めないかの違いぐらいと考えてください。


神棚の場合では黄色染めで竹を黄色く染めるのが昔から一般的です。

仏壇の場合では竹を染めません。



特殊な御簾と言えばそうかもしれない。

作るのも時間がかかりますので、2週間はみてもらっています。

ですので、直前の場合にはできません。

それと、ギリギリ2週間後などを言われても困ります。


なかなか見かける機会の少ない神前仏前御簾だと思いますので、わからないことがありましたら店長まで聞いてください。


どちらにしても、この御簾の注文の場合には店長から電話をすると思います。




仏壇の前に掛ける御簾
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000506/





興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

お座敷すだれの乙金具の使い方

お座敷すだれの房の紐の結び方

お座敷すだれのお手入れ方法