投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

座敷すだれを生かすも殺すも金具次第って部分は否めない

イメージ
国産金具を使おう 長押を使おう https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000152/ センスがイイねと言われるものの多くは、どうだ、どうだ、と前面に押し出してこない。 チラッと見え隠れしたときに人の何かをコソコソくすぐる。 お座敷すだれの醍醐味はその竹ひごの美しさなんだけど、それと同時に金具の洗練させた何かをくすぐられる。 だから、釘で留めてしまうのは避けて欲しいわけです。 せっかく座敷すだれの専用長押というものがあるので・・・・でも釘に比べるとはるかに・・・・高い。 こういう金具も手作りなんだけど、年々、彫金師が減ってきてこういう伝統工芸の維持もままならないんです。 外国製の金具は安いんだけどなんだか違うんだよね。 だから日本製を使いましょうよ。 座敷すだれのワンポイントを専用金具が見え隠れするから全体のバランスが引き立ちます。 日本製の座敷すだれの金具 https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000152/ 興味のある方は是非ご覧ください。

無駄だよね もったいない でもそうするんだ 日除けの座敷すだれNo.3

イメージ
お座敷すだれNo.3 幅88cm下がり172cm このワンサイズのみ https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000138/ 強い日差しが和室に入るとあっという間に畳から緑色が消えて、どんどん黄色くなっていきます。 紫外線だね、これは家具も痛めつけてしまう。 そのため和室は障子でしめきっていたりするんだけど、外の空気を入れないとね、それに春から秋にかけては障子は開けておきたいかもしれない。 日差し対策としての座敷すだれというものがって、このNo.3だけです。 他の座敷すだれを日除け、西日対策で使う人はいない。 おそらくワンシーズンをしっかり使えば裏面はかなり日焼けしていると思う。 言い方を変えると、それだけ役に立つということです。 和室の雰囲気を壊さずに日除けをするときにはNo.3を使います。 ただ、とても贅沢な日除けになる。 お座敷すだれNo.3 幅88cm下がり172cm このワンサイズのみ https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000138/ 興味のある方は是非ご覧ください。